<香り巻・志そ巻とは>
「しそ巻」とは、しその葉でみそを巻いた食べ物のことです。
ごはんによく合い、食卓にはもちろんお弁当にも使えます。
その他、日本酒やお茶といった飲み物との相性もいいです。
使用している国産みそは、やや甘口な方なので、
お茶うけとして、お菓子の代わりにもどうぞ。
<しそ巻の歴史>
遠州名産”しそ巻”の歴史は古く、
江戸時代中期に東海道沿いの茶店で旅人に振る舞われたのが
始まりとされています。
松田屋のしそ巻には、
赤しそ葉でみそを巻き焼いた”志そ巻”と、
青しそ葉でみそを巻き菜種油で揚げた”香り巻”があり、
それぞれが素材の特徴を表現しております。